BLOG


ねばねば。
2016.02.29
ねばねばした食べ物と言えば・・・
納豆ですね。
最近、体の為と思い納豆を毎日食べていました。
納豆には、ナットウキナーゼという酵素が含まれており、この成分に血栓を溶かす作用があると言われています。
そのため、納豆を食べると、心筋梗塞や、脳血栓の予防効果が期待できる可能性があるのです。
ただ、私の場合・・・
尿酸値がメーター振り切ってます。
はい、俗に言う『通風』です。
プリン体を含む食べ物はあまり良ろしくないのです。
納豆100gに含まれるプリン体は113mg。
牛肉や豚肉の場合は100gあたり70~90mgなので、納豆、プリン体多いやん。
私、納豆食べたらイカンやん。
聞けば、通風にはクエン酸が良いらしい。
と言う事で、今日からレモンと梅干を食べ続けます。